ヘッダー_京菓子_与楽_レフト

お取り寄せやギフトに「京菓子司 与楽」いちご大福 季節を楽しむ和菓子をご用意しております

  • ホーム_ボタン
  • 与楽のお菓子_ボタン
  • オンラインショップ_ボタン
  • 店舗のご案内_ボタン
  • お知らせ_ボタン
  • ご注文方法_ボタン
  • ウェブで簡単ふるさと納税さとふる
    ⇓  ⇓  ⇓  ⇓  ⇓  ⇓

  • メルマガ登録_レフト_ボタン
  • ツィッター_レフト_ボタン
  • 友だち追加
お菓子検索_レフト
    与楽のお菓子  
    いちご大福
    いちご大福小
    与楽特製の あっさりとした自家製白あんで、厳選した大粒の新鮮な苺を包み、その上から柔らかい羽二重餅で包みました。
    ※1日で最高9000売れた1番人気商品です。
    ※年間に通販無しで、24万以上売れています!!
    (京都でダントツの No.1)

     
    いちじくパイ
    本店の地元、城陽市で栽培した香り高いいちじくのみを使用。サックリ、ヘルシーな洋風和菓子です。
    第22回全国菓子大博覧会
    大賞』受賞
    ひと休
    大きな栗を白あんで丸ごと包み、羊羹をのせて仕上げた滋味豊かな栗まんじゅうです。
    第23回全国菓子大博覧会
    栄誉金賞』受賞
    いちじく糖菓
    無花果糖菓1個
    本店の地元、城陽産のいちじくをゆっくりと時間をかけ甘味を熟成させた乾燥果実です。 「いちじく」には、人の体にとって、かなり良い効力がたくさん含んでいます。

    ※下記参照
    与楽もなか
    最中
    香ばしく焼き上げた最中種に、与楽特製の粒餡をたっぷりはさみました。
    和菓子の定番のお菓子です。
    丹波大納言のみ使用

    白粒さんど・みかさ
    白粒さんど・みかさ
    二種の与楽特製餡、丹波大納言小豆製の『みかさ』と白手芒豆製の『白つぶさんど』のどら焼きです。
    第24回全国菓子大博覧会
    金賞』受賞
    第26回全国菓子大博覧会
    食料産業局長賞』受賞
    生どら殿
    生どら殿
    最高品質の生クリームと、丹波大納言の粒あんをフンワリと混ぜ合わす事によって、小さなお子様でも食べやすく仕上がった洋風どら焼きです。
    【冷凍販売】
    宇治の茶々餅
    茶々餅小
    宇治の高級抹茶を用いたお餅で、小豆のまろやかなこし餡を包み、お召し上がりやすい一口サイズに仕上げました。
    【登録商標】の商品です。
    第26回全国菓子大博覧会
    中小企業庁長官賞』受賞
    栗いっぱい
    栗パイ
    丹波産の粒あんのみを使い、美味しい栗をあっさりしたパイ生地で包んだ洋風和菓子です。
    工場長お勧めの一品です
    ■ いちじく糖菓について ■
    地元名産の「いちじく」には、人の体にとって、かなり良い効力がたくさん含んでいます。
    その「いちじく」を是非たくさんの人に食べていただきたく、地元のいちじく農家さんに協力していただき、『無花果糖菓(いちじくとうか)』を作りました。(賞味期限は1ヶ月以上です)

    (通常の商品は御来店頂けると、日持ちがする商品でしたら各支店から地方発送が出来ます)
    ■ いちじくの効能 ■
    いちじくは、昔から不老長寿の果物と言われるほど、栄養価や薬効が高い果物です。

    いちじくの効能は、整腸作用や動脈硬化の防止、更年期障害の緩和など。

    多様な酵素とペクチンなどの食物繊維が豊富に含まれるいちじくは、消化作用を促し、血中のコレステロール値を押し下げる働きがあります。

    また、いちじくは、腸を刺激してスムーズなお通じに導く効能があるため、腸内の働きを正常に保ち、便秘の改善や大腸がんの予防にも一役買っています。

    さらに、薬学会の発表などによれば、いちじくが内包するクマリンという成分とカリウムとの相乗効果により、血圧を低くする効能が期待できるとのことで、高血圧症に代表される動脈硬化に効能が期待できるということです。

    加えて、いちじくには女性ホルモンと同じような成分も含まれているそうで、更年期障害を緩和したり予防したりする効果にも優れているといいます。

     
    ※ここに紹介している商品は、与楽の和菓子100種類以上ある中のほんの一例です。
    是非お近くのお店にお越しいただきご覧くださいませ。

    ※商品によっては売り切れとなる場合がございます。売り切れの際はご了承ください。

    ※商品に関するご質問、ご相談などがございましたら、お気軽にお電話下さい。
      (本社) TEL:0774-54-2482  FAX:0774-53-8110
     フォームでのお問い合わせはコチラ

    お問い合わせフォーム_バナー